理念なき“子供手当” ばら撒きの選挙対策!
驚愕!子供手当、出稼ぎ外国人が母国に50人子供いても支給 - 政治・社会 - ZAKZAK
鳩山政権の看板政策「子供手当」法案が波紋を広げている。日本国内に住所のある外国人が母国に残している子供にも支給されるが、日本人の子供でも両親が仕事関係等で海外に住む場合は支給されないというのだ。税金投入のバラマキ政策とはいえ、あまりの不公平感に不満が噴出。鳩山由紀夫首相の友愛は「世界は家族、血税も世界に」という壮大な精神なのか。 03/10
子供手当によって、出生率がどれだけ改善するのか、経済効果はどれほどあるのか、それらの予測なしに、半額の1万3.000円を6月から支給し、来年からは、1人当たり2万6.000円をばら撒くといういい加減さ。又、5兆円以上の恒久的な財源確保が難しいとされる中、鳩山総理は、「財源は無駄削減で捻出し、それによって国債発行を抑え、満額支給できる様に努力します」と言うだけ。友愛の理念で政治をやってもらっては、国民(納税者)が迷惑する!
Link
・子ども手当法案 - フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://uproda.2ch-library.com/lib222482.pdf.shtml(DLキー:kodomo)
鳩山政権の看板政策「子供手当」法案が波紋を広げている。日本国内に住所のある外国人が母国に残している子供にも支給されるが、日本人の子供でも両親が仕事関係等で海外に住む場合は支給されないというのだ。税金投入のバラマキ政策とはいえ、あまりの不公平感に不満が噴出。鳩山由紀夫首相の友愛は「世界は家族、血税も世界に」という壮大な精神なのか。 03/10
子供手当によって、出生率がどれだけ改善するのか、経済効果はどれほどあるのか、それらの予測なしに、半額の1万3.000円を6月から支給し、来年からは、1人当たり2万6.000円をばら撒くといういい加減さ。又、5兆円以上の恒久的な財源確保が難しいとされる中、鳩山総理は、「財源は無駄削減で捻出し、それによって国債発行を抑え、満額支給できる様に努力します」と言うだけ。友愛の理念で政治をやってもらっては、国民(納税者)が迷惑する!
Link
・子ども手当法案 - フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://uproda.2ch-library.com/lib222482.pdf.shtml(DLキー:kodomo)
スポンサーサイト
民主党擁護のスパモニ“鳥越氏”と“日刊ゲンダイ”
どこかおかしい 小林千代美議員と北教組バッシング - Infoseek ニュース
「献金の事実を組合員に知られたくなかったのか、資金繰りの悪化に慌てたのか分かりませんが、裏で処理したのはまずかった。でも、悪質なのは、その一点です。それも、たかだか1.600万円の話。西松建設からの献金を偽装し、秘書1人の略式起訴に終わった二階俊博前経産相の900万円と比べても、ベラボーに多いとは言えません」(永田町関係者) 3月5日掲載
03/08 テレ朝「スパモニ」

一応、不公平にならない様に、ちゃんと言っておかないといけなんいと思うんですけど、今回の事は、民主党の事が問題になってるんですよね。1.600万円という事で、問題になってるんですけども、一番近い統計で、2008年で、届出があった分で、経団連、つまり、企業の集り。経団連が、30億円ぐらい政治献金してるんですけども、経団連は、政治国民協会という政治資金管理団体ありますから、そこを通して自民党に大体28億円ぐらい入っている訳ですね。で、民主党には、1億ぐらいしか入ってないんですよ。恐らく、これは2008年の統計ですけど、恐らく、今年ぐらいは、経団連は、お金はもう関与しないという様な事を言い始めているので、変わっているとは思いますけど、自民党の方が、遥かに大きい金を企業からどんどん貰ってるんですよ。そういう中で、こういう事が起きてるんで、それりゃ~、公平に見ないといけないな。
「そんなに大騒ぎする様な事件なのか」という日刊ゲンダイと、「経団連から多額の金を貰っている自民党と一緒にするな」という風な民主党擁護は、権力与党を監視するジャーナリズム精神から大きく逸脱しており、とんでもない事である。政治資金規正法違反である事は明らかで、民主党・小林議員と北教組がバッシングされるのは当然である。
民主党が政権与党になった以上は、北教組(日教組)の問題でも大きくクローズアップされなければならない! それに蓋をしようとしている民主党擁護の一部マスメディアは、恥ずかしいと思え!
関連記事
・小沢氏の不動産疑惑 日刊ゲンダイの呆れた記事(2010/01/30)
「献金の事実を組合員に知られたくなかったのか、資金繰りの悪化に慌てたのか分かりませんが、裏で処理したのはまずかった。でも、悪質なのは、その一点です。それも、たかだか1.600万円の話。西松建設からの献金を偽装し、秘書1人の略式起訴に終わった二階俊博前経産相の900万円と比べても、ベラボーに多いとは言えません」(永田町関係者) 3月5日掲載
03/08 テレ朝「スパモニ」

一応、不公平にならない様に、ちゃんと言っておかないといけなんいと思うんですけど、今回の事は、民主党の事が問題になってるんですよね。1.600万円という事で、問題になってるんですけども、一番近い統計で、2008年で、届出があった分で、経団連、つまり、企業の集り。経団連が、30億円ぐらい政治献金してるんですけども、経団連は、政治国民協会という政治資金管理団体ありますから、そこを通して自民党に大体28億円ぐらい入っている訳ですね。で、民主党には、1億ぐらいしか入ってないんですよ。恐らく、これは2008年の統計ですけど、恐らく、今年ぐらいは、経団連は、お金はもう関与しないという様な事を言い始めているので、変わっているとは思いますけど、自民党の方が、遥かに大きい金を企業からどんどん貰ってるんですよ。そういう中で、こういう事が起きてるんで、それりゃ~、公平に見ないといけないな。
「そんなに大騒ぎする様な事件なのか」という日刊ゲンダイと、「経団連から多額の金を貰っている自民党と一緒にするな」という風な民主党擁護は、権力与党を監視するジャーナリズム精神から大きく逸脱しており、とんでもない事である。政治資金規正法違反である事は明らかで、民主党・小林議員と北教組がバッシングされるのは当然である。
民主党が政権与党になった以上は、北教組(日教組)の問題でも大きくクローズアップされなければならない! それに蓋をしようとしている民主党擁護の一部マスメディアは、恥ずかしいと思え!
関連記事
・小沢氏の不動産疑惑 日刊ゲンダイの呆れた記事(2010/01/30)
選挙優先の民主党・小沢戦略に辟易!
台本書いたのダレ?石川&小沢“偽装”離党で幕引き図る - ZAKZAK
民主党の小沢一郎幹事長が絡む政治資金規正法違反事件で、小沢氏の元秘書で逮捕・起訴された民主党衆院議員の石川知裕被告が11日、離党した。石川被告は「自らの決断」と強調したが、小沢氏は党による処分をせず、むしろ無所属となる石川被告の活動を支えるよう地元組織に指示。小沢氏と石川被告との「あうんの呼吸」で、身内に甘い“灰色離党”となっただけに、これで幕引きとはいきそうもない。 02/12
石川被告の離党でお茶を濁し、小沢氏の責任問題が大きくなる事を避けた民主党。
石川被告が議員辞職すれば7月の参院選前に補選となり、相手は故中川議員の妻になる可能性が高い。そうなれば、弔い様相を呈すると共に、総理と幹事長の政治と問題で民主党に逆風が吹いている最中では、苦戦する事は必至である。
負ければ参院選への悪影響が避けられず、「選挙が第一」という、小沢・民主党の思惑が透けて見える。という事で、石川被告の「自らの決断」という発言は、白々しいという他ない!
悪影響という意味では、小沢氏が幹事長職に留まっている事もそうだが、今はそのタイミングではないという事だけで、参院選前には退くだろう。
民主党の小沢一郎幹事長が絡む政治資金規正法違反事件で、小沢氏の元秘書で逮捕・起訴された民主党衆院議員の石川知裕被告が11日、離党した。石川被告は「自らの決断」と強調したが、小沢氏は党による処分をせず、むしろ無所属となる石川被告の活動を支えるよう地元組織に指示。小沢氏と石川被告との「あうんの呼吸」で、身内に甘い“灰色離党”となっただけに、これで幕引きとはいきそうもない。 02/12
石川被告の離党でお茶を濁し、小沢氏の責任問題が大きくなる事を避けた民主党。
石川被告が議員辞職すれば7月の参院選前に補選となり、相手は故中川議員の妻になる可能性が高い。そうなれば、弔い様相を呈すると共に、総理と幹事長の政治と問題で民主党に逆風が吹いている最中では、苦戦する事は必至である。
負ければ参院選への悪影響が避けられず、「選挙が第一」という、小沢・民主党の思惑が透けて見える。という事で、石川被告の「自らの決断」という発言は、白々しいという他ない!
悪影響という意味では、小沢氏が幹事長職に留まっている事もそうだが、今はそのタイミングではないという事だけで、参院選前には退くだろう。
小沢氏の資産20億 殆ど不動産で預貯金ゼロ!
小沢、資産20億も預貯金ゼロ! ほとんど不動産のナゼ - ZAKZAK
資産報告では、小沢氏が所有する不動産は東京都世田谷区深沢の自宅(1619平方メートル)や、岩手県奥州市の自宅(967平方メートル)、沖縄県宜野座村に2005年に購入した土地(5194平方メートル)、静岡県東伊豆町の土地(1190平方メートル)など。
沖縄県の土地は、日米両政府の2006年の合意で米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先とされた名護市に隣接している。土地購入の経緯や目的に関する報道各社の取材に、小沢事務所は回答していない。
又、小沢氏は今回、東京・南青山のマンション1室(33.17平方メートル)を所有していると新たに報告した。不動産登記などから、かつて陸山会が所有していた物件を小沢氏が個人購入したとみられる。 02/08
小沢氏は、陸山会の所有物件であると主張していた東京・南青山のマンションを個人購入したとみられるが、その原資、所有権がハッキリしないという。預貯金がゼロなのに、不動産をポンと購入できる不思議さ。タンス(金庫)預金・普通預金が相当あるのだろう。政治家よりも、不動産屋の方が似合ってる。(笑)
政治家の資産公開では、普通・当座預金の開示義務がないので、そこにいくらあろうと“預貯金ゼロ”という首を傾げる事が起こる。民主党は、政治にクリーンさを求めるのであれば、すべての資産を公開する様に法改正すべきではないのか!
資産報告では、小沢氏が所有する不動産は東京都世田谷区深沢の自宅(1619平方メートル)や、岩手県奥州市の自宅(967平方メートル)、沖縄県宜野座村に2005年に購入した土地(5194平方メートル)、静岡県東伊豆町の土地(1190平方メートル)など。
沖縄県の土地は、日米両政府の2006年の合意で米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先とされた名護市に隣接している。土地購入の経緯や目的に関する報道各社の取材に、小沢事務所は回答していない。
小沢氏、日米合意直後に沖縄で土地購入 普天間移設予定地から9キロ - MSN産経ニュース
小沢氏の会見での説明によれば、この時期は小沢氏が、16年10月に東京都世田谷区の土地を買う為、事務所に保管してあった資産4億数千万円から、代金4億円を捻出した後。資産等報告書によると、小沢氏に定期預金はなく、沖縄の土地を買う多額の資金がどこにあったかも不明だ。 01/29 01:50
又、小沢氏は今回、東京・南青山のマンション1室(33.17平方メートル)を所有していると新たに報告した。不動産登記などから、かつて陸山会が所有していた物件を小沢氏が個人購入したとみられる。 02/08
【資産公開】「陸山会」所有物件、小沢氏の資産に - MSN産経ニュース
小沢氏側は産経新聞の取材に対し、今回の所有権の移転が金銭を伴うものだったかなど移転の経緯について回答しておらず、会計上の処理が「寄付」なのか「売買」だったのかなどは分かっていない。
陸山会の不動産所有が問題視された9年の会見で小沢氏は、「陸山会代表としての小沢氏」と「小澤一郎氏個人」で交わした確認書を公開。不動産はあくまで陸山会の所有物件であると主張したが、その確認書も記者会見の直前に作られた疑惑があり、権利関係は曖昧だ。02/8 10:06
小沢氏は、陸山会の所有物件であると主張していた東京・南青山のマンションを個人購入したとみられるが、その原資、所有権がハッキリしないという。預貯金がゼロなのに、不動産をポンと購入できる不思議さ。タンス(金庫)預金・普通預金が相当あるのだろう。政治家よりも、不動産屋の方が似合ってる。(笑)
政治家の資産公開では、普通・当座預金の開示義務がないので、そこにいくらあろうと“預貯金ゼロ”という首を傾げる事が起こる。民主党は、政治にクリーンさを求めるのであれば、すべての資産を公開する様に法改正すべきではないのか!
小沢氏の不動産疑惑 日刊ゲンダイの呆れた記事
「小沢『陸山会』世田谷土地取引疑惑は的外れ」と題する日刊ゲンダイの小沢氏を擁護する記事は、マスメディアの劣化を象徴するものである。この記事を書いた記者は、一連の小沢氏の不動産疑惑に対する本質がまったく分かっていない。恐らく、分かっていて、意図的にやっているのだろう。(それらの記事を取り上げる、民主党支持ブロガーにも呆れるが・・・)
そもそも、政治家としてのモラルが問われているのである。政治資金で10億円にも上る不動産を買いあさり、現在も保有し続けているのは、小沢氏の政治資金管理団体「陸山会」だけである。(実質的には、小沢氏個人の保有) 過去には、その様な事をやっていた自民党議員(町村氏は、1.000万円の政治資金で建物を新築。その後、600万円で自分名義で購入)もいたが、小沢氏とは比べものにならない。
記事の中でも、「金持ちには金持ちの常識があるのに、マスコミは庶民の目線でマイホーム購入と同じ感覚で小沢バッシングをしている」という言い分には、腹が立ってしょうがない。金持ち以前の問題で、小沢氏は政治家である。 それにも拘らず、最近、普天間基地の移設予定地から9キロの原野を平成17年に小沢氏個人が購入していた事が報じられた。しかも、当時の資産等報告書によると、小沢氏には定期預金はゼロだったという。購入資金は、どこから捻出したのだろうか? タンス預金か?(笑)
小沢氏に限らず、政治家である以上は、自ら襟を正す姿勢が欲しい! 法に触れなければ、何をしてもいい訳ではない!
そもそも、政治家としてのモラルが問われているのである。政治資金で10億円にも上る不動産を買いあさり、現在も保有し続けているのは、小沢氏の政治資金管理団体「陸山会」だけである。(実質的には、小沢氏個人の保有) 過去には、その様な事をやっていた自民党議員(町村氏は、1.000万円の政治資金で建物を新築。その後、600万円で自分名義で購入)もいたが、小沢氏とは比べものにならない。
記事の中でも、「金持ちには金持ちの常識があるのに、マスコミは庶民の目線でマイホーム購入と同じ感覚で小沢バッシングをしている」という言い分には、腹が立ってしょうがない。金持ち以前の問題で、小沢氏は政治家である。 それにも拘らず、最近、普天間基地の移設予定地から9キロの原野を平成17年に小沢氏個人が購入していた事が報じられた。しかも、当時の資産等報告書によると、小沢氏には定期預金はゼロだったという。購入資金は、どこから捻出したのだろうか? タンス預金か?(笑)
小沢氏に限らず、政治家である以上は、自ら襟を正す姿勢が欲しい! 法に触れなければ、何をしてもいい訳ではない!